
最近、お客様から
「足場費用が増える前に工事をして欲しい」と
言われます。
確かに厚生労働省からそのようなリーフレットがでています。
「安全衛生経費の適切な支払いが必要です」との見出しもあります。
この資料を元に、
「今だと足場費用も現状のままなので、3月中に足場を
掛けましょう」と勧誘する同業他社も多く見られます。
しかし、これは一般戸建て住宅にはあてはまるケースは
ほとんどないのが現状です。
一体どういうことなのかといいますと、

確かに、一測足場から本足場にして事故防止に繋げようという
指導なのですが、そもそも本足場が組みにくい戸建て住宅では、
例外規定が設けられているのです。詳しくは添付の資料を
ご覧ください。
そもそも、消費者に対し、正しい情報を与えずに塗装工事を勧める
業者としても姿勢が一番の問題だと思います。
あるお客様は「そんな業者は塗装もごまかされそうで怖い」と
おっしゃっていました。その通りですね。
当社は、当然のことながら、足場費用は現状費用のままですので、
ご安心くださいね。